WISE

BLOG

ブログ

202211/10

Windows

Windows11非対応パソコンへのWindows11インストール

※アフィリエイト広告を利用しています。


Windows10のサポートは2025年10月14日まで。
販売されている現行モデルPCも法人向けモデルを除いてはほぼWindows11が標準搭載されています。
なのでそろそろ真面目にWindows11も触っておきたい時期です。
が、あくまで試験機なのでコストはかけたくありません。
差し当たり出番の少ない古いサブマシン(iシリーズ第4世代)あたりが利用できればベストですが、Windows11には以下のようなハードウェア要件があり、そのままでは古い世代のPCにインストール出来ない仕様になってます。

Windows11ハードウェア要件
  • プロセッサ : 1GHz以上で動作する複数コアを搭載した64ビットCPU
  • メモリ : 4GB以上
  • ストレージ : 64GB以上
  • システムファームウェア : UEFI、セキュアブート対応
  • TPM : TPM(トラステッドプラットフォームモジュール)バージョン 2.0
    ※今回のPCはこれが非対応
  • グラフィックスカード : DirectX 12以上 (WDDM 2.0 ドライバー)
  • ディスプレイ : 対角サイズ9インチ以上/ 8 ビットカラー高解像度 (720p) ディスプレイ
今回は約8年前の「i3-4130(2コア)/メモリ4GB/HDD500GB」のサブマシンへWindows11をインストールするため、満たしていないハードウェア要件(TPM)を回避するWindows11インストールUSBメディアを作成します。

1.HDD500GBを2.5インチSSDへ換装
 ※必須ではありませんが低スペックPCなのでSSD換装をお勧めします。
 ※使用したSSD(512GB/3年保証)はこちら
 ※使用した3.5インチ→2.5インチ変換ブラケット(お得な2個セット)はこちら
2.Windows11 ISOファイルダウンロード
3.起動可能USBドライブ作成ツール「Rufus(ルーファス)」のダウンロード
 ※Rufusは実行ファイル形式なのでインストール不要
4.空の16GB USBメモリを準備しPCへ接続
 ※USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0対応16GB USBメモリ
5.Rufusを起動し以下のように設定
 ・デバイス : 16GB USBメモリを選択
 ・ブートの種類 : 先にダウンロードした「Windows11 ISOファイル」を指定
 ・その他の項目: PC環境に合わせてGPT/MBR、BIOS/UEFIを選択
  ※PC環境に合ってない選択をすると起動時にエラーが表示されます。
   エラーが表示された場合は再度、正しい選択をしてブート用USBを作成し直してください。
 ・[スタート]ボタンをクリック
6.Windows User Experience画面で回避するハードウェア要件を選択
 Remove requirement for 4GB+ RAM,Secure Boot and TPM 2.0 【チェック】
 →4GB+RAM、セキュアブート、TPM2.0の要件を削除
 Remove requirement for an online Microsoft account 【チェック】
 →デンライン Microsoftアカウントの要件を削除
 ※ローカルアカウントでセットアップしたい場合はここもチェック
 ※MSアカウントでセットアップする場合はチェック不要
 Disable data collecion(Skip privacy questions)
 →データ収集を無効(プライバシーに関する質問をスキップ)
 Set local account using the same bame as this user's
 →ユーザーと同じ名前を使用してローカルアカウントを作成
 Set regional options using the same values as this user's
 →ユーザーと同じ値を使用して地域オプションを設定
7.[OK]ボタンで実行
 これでハードウェア要件を回避したWindows11インストールUSBが作成されます。

Windows11のインストールは
クリーンインストール、アップグレードインストールどちらかで実行します。
個人的には妙なエラーやゴミを引き継ぎたくないのでクリーンインストールをお勧めしますが、利用環境の再構築が面倒な場合はアップデートインストールでも良いかと思います。

クリーンインストール
一旦PCの電源をOFFにしてハードウェア要件回避Windows11インストールUSBから起動、画面に従って「新規インストール(HDD/SSDはフォーマットされます)」。

アップグレードインストール
既存OSにて作成したハードウェア要件回避Windows11インストールUSBを開き[setup.exe]を実行。
Windows11環境へ移行する場合は必ず以下の注意事項を確認してください。

アップグレードインストール時の注意事項
  • BIOSのバージョンアップ
    ※最新BIOSに更新してからインストールすることをお勧めします。
  • 各種デバイスドライバーの対応確認。
    ※特にグラフィック、イーサネット、チップセット、オーディオの対応ドライバーが配布(Win標準ドライバー含む)されているか。
  • インストールされているシステム管理ツール、ハードウェア管理ツール、各種デバイスドライバーの対応確認。
    上記がWindows11非対応の場合、ブルースクリーンエラーの発生や使用中に再起動するなど動作が不安定になる場合があり。
  • 周辺機器(プリンター、カードリーダー、スキャナ等)の対応確認
  • 利用中のアプリケーション、ソフトウェア、業務システム等の対応確認
  • インターネットバンキングなど外部Webサービスの対応確認

この記事が参考になった!助かった!
と思われた方がいらっしゃいましたら、以下のリンクからお買い物していただければ幸いです。

Amazon

Yahoo!ショッピング

楽天市場

関連ファイル

PAGE TOP